SSブログ

Skinomi TechSkin for iPhone 6 Plus [家電]

iPhone 6 Plusはでかい、

ケースを付けるとさらに少し大きくなり、またボタンも押しにくくなる、

ということで、iPadでも使っている。Skinomi TechSkinをつけることに、
101300.jpg
前回と同様Amazon.comから購入しました。

中身はこんな感じ、
101301.jpg
iPadのパッケージとは異なりヘラが入らなくなり、手持ちのカードを使えとのことです。

作業方法は変わらず、
101302.jpg
付属の液体を使って貼り付けます。

ヘラを使ってある程度空気と液体を逃がした後、曲面部分をドライヤーで温めながらのばして貼り付けます。

液体がボタンやスピーカー部分に入りそう(入っている?)になるので、神経質な方にはお勧めできません。

また、貼り付け直後は空気や液体が所々に少し残っていて「失敗か~」という感じですが、1日経つと消えるのでじっと待ちます。

で、出来上がりはこんな感じ、
101303.jpg
背面をしっかりガードしてくれます。

これでカバーをつけなくても傷が付かずに安心、

満足です。

iPhone 6 Plusはでかい [家電]

本日はiPhone 6の販売日

091900.jpg

64ビット「A8」プロセッサを搭載し、

ディスプレイが大きくなった、

キャリアアグリゲーションやWiMAX 2+にも対応した、

iPhone 6 Plusでは光学式手ぶれ補正も搭載、

ということでネットにて予約、
091901.jpg
ヨドバシカメラにて機種変更してきました。

素の6と6 Plusと10分くらい悩みましたが最近老眼も進んできたことだし大は小を兼ねるということでPlusを選択、
091902.jpg
iPhone3GSと比べると相当でかいです。

ケースはELECOMの物を選択、
091903.jpg
機種変更した時に付与されたポイントで一緒に手に入れました。

ということで狭い机の上でテレビ鑑賞、
091904.jpg
いい感じにまとまってます。

大きい感じにもなれてもう小さいのには戻れません。

満足です。


notaという名のスタイラスペン届く [家電]

2013年9月1日に一口出資したnotaという名前のスタイラスペンが届きました。

物はこれ、
012600.jpg
Hong Kongから届きました。

もともと会社で使用しているタブレット端末が使いにくくスタイラスペンを探していたところ、Gigazineの記事でnotaを発見しました。

Kickstarterでの出資は初めてでしたがAmazon.comで決済できることもあり試してみました。

箱の裏側はこんな感じ、
012601.jpg
とくにこれといったものはありません。

箱から出すとnotaが一本、
012602.jpg
マニュアルなど一切入っていません。

先端の部分だけはスペアが1つ、
012603.jpg
意外と親切です。

このスタイラスペンは単四電池を一本使用し、なんだかレーザーポインターのよう、
012604.jpg
とりあえず6ヶ月使えるようです。

スイッチは手元にあり、
012605.jpg
赤いランプが点灯します。

先端は3.7mmとなっていましたが実際はこんな感じ、
012606.jpg
4mmほどあります。

それでも他の他のスタイラスペンより十分細く感度も十分、力がいらずで「するする」です。

これ使ったら他のスタイラスペンは使えません。
満足です。

Skinomi TechSkin [家電]

iPadを使っていると気になるのは背面の傷。

とくに短期間で買い替える場合は下取り額に影響があるので傷を付けたくありません。

で、探したところ背面用シールとしてSkinomi TechSkinというものがあることを発見、
111700.jpg
Amazon.comより入手しました。

中に入ってるものはこんな感じ、
111701.jpg
クリアフィルムの他に貼り付けるときに使用する液体と、ヘラなどが入っています。

ではさっそく貼り付けですが通常の保護フィルムと違い自動車のスモークフィルムを貼る感じ、
111702.jpg
付属の液体をスプレーして貼り付けるので位置決めは簡単ですが、この液体がボタンに与える影響はわかりません。

ヘラで空気を出した後に角部分はドライヤーで温めて伸ばし、
111703.jpg
しっかり押さえることでなじみます。

貼り付け後はこんな感じ、
111704.jpg
さらっとした感じではなくなりますが、傷が付かず、汚れずなので安心して使えるようになりました。

で、このキットには前面パネル用のシートも付いていますが、
111705.jpg
貼った当初は細かいシミみたいなものだらけでとても使える状態ではありません。

でもこれが2日くらい経つとあら不思議、
111706.jpg
まったく違和感の無い状態になります。

ということで、iPad Airを傷無し状態でスマートに持ちたい方にはお勧め。

満足です。

やっぱり新しいiPad [家電]

本日はiPad Air(第5世代)の販売日、 .... ではありませんが、

少し小さくなって、薄くなってなったので、
110700.jpg
買い換えました。

iPhone5sが黒ということもあり今回は黒を選択、
110701.jpg
いままで白だったので新鮮な感じです。

そして今回はCellularモデルを選択、
110702.jpg
auのデータシェア契約で格安運用が可能です。

そして一緒に手に入れたものはこれ、
110703.jpg
自分の中では定番となっているネオプレン製のケース(PDA-IPAD53BK)とアップル純正のAir Smart Cover ブルーです。

Smart CoverはiPad3で使っていたものと比べて改善されており、
110704.jpg
本体側に傷がつかないようになっています。

取り付けた状態がこれ、
110705.jpg
前のに比べると、耐久性はどうかな?って感じです。

使った感じは前とかわらず、
110706.jpg
黒の本体とブルーの色合いがいい感じです。

そしてスリップケースに入れた感じはちょっときつめの感じ、
110707.jpg
Smart Coverをつけた状態だとちょっと厳しいです。

さすが最新のiPad、本体の小型化とLTEの高速通信により機動力が大幅アップ。

満足です。

5sにしちゃいました [家電]

本日はiPhone 5sの販売日

092000.jpg

64ビット「A7」プロセッサを搭載し、

指紋認証が付いた、

auの800MHz LTEにも対応した、

ということで販売開始当日ヨドバシカメラに直行、
092001.jpg
機種変更しました。

今回は在庫も無かったこともあり2年ぶりの黒(背面はグレー)、
092002.jpg
ものすごい人気の金、わりとまとまっている銀などあります。が、ボタンの部分が指紋認証になってボタンマークが無いこともあり、なかなかシンプルで良い感じです。

で、とりあえずケースも購入、
092003.jpg
レイ・アウトが販売しているオレンジ色のケースでRT-P5C10/Oというものです。保護フィルムも2枚付いてます。

実は前に使っていたMEDIA SKINがどうしても忘れられず、
092004.jpg
同じ感じにしてみました。

で、実際はこんな感じ、
092005.jpg
全体的に縁取りがあると良いのですがなかなか良い感じです。

裏側はこんな感じ、
092006.jpg
ラバーコーティングもそこそこ硬く、触った感じも問題ありません。

指紋認証の使い勝手もよく電波の掴みも良いので、もうauのiPhone 5には戻れません。

満足です。

BoseのSoundLink Mini [家電]

今日は7月12日、
071200.jpg
ヨドバシカメラに予約していましたBoseのSoundLink Miniが届きました。

最近nasneに録画している番組をiPadで視聴しているのですが、音だけは我慢することができません。そこでBluetoothスピーカーを探していたところ、Boseから新しいく小さいのが出るということで予約していました。

箱はこんな感じ、
071201.jpg
他にもBose物を持ってますがこのようなパッケージは初めて、Appleの商品を開ける感じでびっくりです。

青いフタを開けるとまずは本体、
071202.jpg
アルミボディでずっしり感があります。

その下には充電台、
071203.jpg
残念なことにアダプターケーブルの取り付け口は右側だけです。充電用端子も右側片一方なので、置く場所を選びます。

最後は電源アダプター、
071204.jpg
汎用的な5Vかと思いきや12V 0.833A、裏側は各国の認証マークいっぱいでさすが世界的な企業は違います。

ということでとりあえず自分の近くに置くことに、
071205.jpg
小さいボディでもしっかりしたBoseの低音が楽しめるので、ズンドコ系が好きな私にはピッタリ。

満足です。

nasne(ナスネ)ってどうよ [家電]

ちょっと前から気になっていたnasne、
032300.jpg
最近、娘とかみさんの見る番組と当たりまくって自分の番組が録画されていないことも多々あり、期間限定のTポイントを使うことを理由に入手しました。

物はこんな感じ、
032301.jpg
最近の無線ルーターと同じか小さい感じで、背面もシンプルにまとまっています。

接続はいたって簡単。アンテナとネット、電源を接続すればOK。ネットはDHCPによるIPアドレス自動割り当て可能な環境であればネット設定不要です。

で、さっそく初期設定。我が家にはPS3やPS Vita、VAIOなど最近のソニー商品がありませんので、iOS用のアプリRECOPLAを使いました。
032302.png
iPadでアプリを起動すると同一ネットワーク内に接続されているnasneを自動的に見つけます。

設定が必要な場合や左下の機械情報(「i」マーク)から"nasne"HOMEへ接続するを選択するとWebが起動、
032311.png
nasneの詳細設定やシステムソフトウェアのアップデートが可能になります。
RECOPLAを使うとnasneに割り当てられたIPアドレスを気にしなくて良いのでとても助かります。

その後、RECOPLAから録画予約を選択するとGガイド テレビ王国CHAN-TORUへ飛ばされ録画予約、
032310.png
so-net.ne.jpにあるので、外出先でもスマフォから簡単に予約できます。

で、試し録画したものをTwonky Beamで再生、
032304.png
ん、画像がでません。

どうやってもだめ。

でググったところ原因はこれ、
032305.png
脱獄状態だと使えないようです。

ということでiPadを普通の状態に戻した後にあらためてアプリを起動、
032307.png
無事に番組見れました。

これで満足。

と、

いいたいところですが気になる点が一つあります。それは、2~3秒おきに画像が一瞬止まった感じになることです。普通の番組では気になりませんが、車系番組のように画面が一定速度でスクロールするような場合に目立ちます。

iPadやiPhone5に動画を転送して再生した場合も同じなので、ネットワークの問題ではなくアプリか元の録画状態のようですが、まだ切り分けできていません。

ということで、まだまだこれからですね。




Nike+ SportWatch GPS [家電]

先月、神奈川マラソンのハーフに参加してきたのですが、いつも通りiPhone用のNIKE+ RUNNINGアプリを使っていたところ約2時間でバッテリーの残りが30%以下という状況。

電波のつかみ状況にもよるかとは思うのですが、これではフルマラソンに望めないのでNike+ SportWatch GPSを購入しました。

物はAmazonから購入、
030100.jpg
箱やUSBケーブルが付かない平行輸入品です。

とはいっても商品としてはこの通りでとくに問題なし、
030101.jpg
本当は赤が欲しかったのですがAmazon.comでは直送不可の商品、また代行輸入業者を使うメリットも円安でないことから国内でのブルー購入となりました。

充電用のUSB延長ケーブルも同時に注文、
030103.jpg
送料込みで370円と激安です。

物はApple純正のケーブルとそっくりでケーブル長も1mと同じ、
030105.jpg
なかなかいい感じです。

で実際に使ってみましたがこんな感じ、
030106.png
左がiPhoneアプリで右がSportWatch GPS。受信感度も良く、また細かく取得しているようです。

本体を充電しなければならない、音声フィードバックが無い、データをアップロードするのにPCの接続が必要...などといったことを除けば操作方法も簡単、
030102.jpg
いっそう気合を入れられそうです。

満足です。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

新しいPC登場 [家電]

年明けの福袋でUltrabookを狙っておりましたがことごとく予約に失敗。いろいろ探していたところヤマダモールのショップインバースでポイント還元50%という出物を発見、入手しました。

機種は東芝のdynabook R731/37EK、
011200.jpg
CPUはCore i5-2520M、DVDドライブ内蔵で重量は約1.4kg、MS Office Home and Business 2010が付いて実質購入価格は私のiPad以下です。

本体の重量と厚さはUltrabookより劣りますが、
011204.jpg
Memoryの追加とHDDの交換は簡単そうです。

開封済み新品保証書無しとのことでショップ保証1年付、保証書が無いということから考えると何処かからの流れ商品の匂いがします。

ま、見た感じはちゃんと新品なのでまずはパフォーマンスチェック。

Windows エクスペリエンス インデックスの結果は、
011201.png
CPU以外のスコアは普通、あまり面白くありません。

CrystalDiskMarkの結果はこんな感じ、
011202.png
HDDですからこれくらいかとは思いますがちょっと我慢できません。

ということで、安く追加できるMemoryの追加とHDDをSSDに交換します。

まずはMemory、
011203.jpg
R731はデュアルチャネル対応なので標準4GBにもう1つ4GB追加し、デュアルチャネルで動作させます。

価格は送料込で約1,500円、Tポイントで入手したので自腹ゼロです。

標準MemoryはSamsung製で増設MemoryはNanya製、
011205.jpg
静電気に注意して取り付けます。

Memory増設後のWindows エクスペリエンス インデックスはこの通り、
011206.png
メモリの5.9→7.5は想定内ですがグラフィクスが4.8→6.3に向上、ビデオRAMにメモリーを使うモバイル機ならではです。

次にCrystalDiskMarkの結果、
011207.png
さすがにMemoryの追加では変わりません。

そこでSSDの登場、

交換するSSDはSamsung製の840(ベーシックキット120GB)、
011208.jpg
TLCなので書き込みが遅いのが難点ですがIntel製に比べると価格が2/3、Random Read性能はすこぶる良いとの話でしたのでこれを試します。

またこのSSDには専用のMigrationツール付き、
011209.png
簡単操作で純正HDDからSSDにコピー、1時間ほどで完了しました。

ということでSSD交換後のWindows エクスペリエンス インデックスはこの通り、
011214.png
ハードディスクのスコアが5.8→7.7に向上し、遅いのはグラフィクスの6.3という結果になりました。

そしてCrystalDiskMarkの結果はこの通り、
011215.png
R731はSATAの6Gbps転送に未対応のようでReadのスコアがスペックより劣りますがRandom Read性能が大幅に向上、Writeに関してはスペック通りでまずまずです。

起動時間も47→14秒と大幅改善、

満足です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。