SSブログ

週間『ロビ』を組み立てる No.08 [Robi]

またまた一週間が経過、
042000.jpg
8号がやってきました。

今回提供されたパーツはこれ、
042001.jpg
左耳パネルとサーボモーター、ネジが3本です。

今回の耳パネルとネジの提供により耳パネルが揃ったので取り付け、
042002.jpg
ピッタリはまって皿ネジ1本で固定、左右で2分くらいの作業です。

次は提供されたサーボを分解、
042003.jpg
来週号に備えてサーボケーブルを取り付けます。

そしてテストボードに取り付け、
042004.jpg
動作テストの後にサーボIDを設定します。

通常のラジコン用サーボと異なりサーボをデイジチェーンで接続するため、このサーボにはID18を割り当てるよう指示されています。なんだかSCSIタイプの機器を接続しているようで懐かしい感じです。

ということで今回の作業は終了、次週に続きます。

週間『ロビ』を組み立てる No.07 [Robi]

すこし時間をおいて、
041400.jpg
7号です。

入っていたパーツはこれ、
041401.jpg
耳パーツ、腕カバーとねじが少々、腕カバーは保管指定なのでいつ使うかはよくわかりません。

で、さっそく組み立て、
041402.jpg
説明書のパーツ名でいう「耳ベース」を2つ取り付けます。使用するねじは計6本、丁寧に作業して2分程度でしょうか。

そして頭部完成、
041403.jpg
すこし形になりました。

最後に飾り用スタンドと合体、
041404.jpg
テストボードで頭を左右に動かして動作確認で終了です。

少しだけロボットらしくなりました。

週間『ロビ』を組み立てる No.06 [Robi]

先週外出していたので2週間ぶり、
041300.jpg
今週の1回目は6号です。

6号で提供された部品はこれ、
041301.jpg
うわ、きた~。って感じの電池ボックス、ケーブル、両面テープとねじ少々。他の号で多少高めの部品が入っていることがあるので文句は言えませんが、この内容で1,990円となると「え?」って感じです。

で組立開始、
041302.jpg
まずはテストボードを飾り用のスタンドに取り付けます。

お次は電池ボックス、
041303.jpg
とりあえずの電池をセット、エボルタでなくエネループの単三を4本使用します。

その電池ボックスを両面テープで飾り用のスタンドに取り付け、
041304.jpg
テストボードにケーブルを差し込みます。

ということで今週号はこれまで、
041305.jpg
電源を入れてサーボが動作することが確認されたら完成です。

不気味な状態で次号に続きます。

桔梗屋のお菓子詰め放題と桃の花 [その他]

桜の花が終わったこの時期、山梨で桃の花が見ごろになります。

ただ、桃の花だけで山梨に行くのもなんなので、信玄餅で有名な桔梗屋さんのグリーンアウトレット1/2でお菓子の詰め放題をすることにしました。

朝5時30分に家を出て途中サービスエリアで朝食、
040700.jpg
7時30分ごろに無事到着です。

前日からの強い風と不安定な天気、
040701.jpg
ちょっと早いかと思いましたが既に3組の荷物が置いてありました。

本日は9時30分から開店ということで30分前の9時00分から整理券の配布開始、
040702.jpg
180枚の整理券を配ったようですが開店前になくなってました。開店後同時にお店に入れるのは25人前後で、詰める時間に制限はありません。なので、土日はなるべく早く並んだほうがよいでしょう。

で、9時30分から詰め放題開始、
040703.jpg
いっぱいの信玄餅をがんがん詰めます。

詰めるのに手一杯で写真はありませんが、他の方のブログを拝見すると6個づつ3段で18個は入るようです。ただ最後に袋を結ぶのが大変で、私は18個入りませんでした。

で、その後工場見学を済ませて本来の目的である桃の花を見に笛吹川フルーツ公園に行きましたが、
040704.jpg
上から見てもあまりピンク色の花が見えません。今年は桜も早かったですが桃の花も先週が見ごろだったようです。

これでは寂しいので桃の花を探してうろちょろしていると、河口湖に抜ける道の途中で発見、
040705.jpg
写真だとわかりにくいですが見事に咲いてました。

近くで見るとこんな感じ、
040706.jpg
なかなかいい感じです。

その後は河口湖を経由して御殿場から東名高速で帰宅、
040707.jpg
お菓子詰め放題の成果を確認します。

最初は高校2年の娘、
040708.jpg
大福が1つ入って計13個、なかなかです。

次はかみさん、
040709.jpg
娘と同じ13個ですが5種類のお菓子がはいっています。しかも大きなどらやき入りです。

最後は私、
040710.jpg
信玄餅のみで15個。残念ながら私にはこれが限界でした。

ということで、信玄餅36個とその他お菓子5個。

天気もそこそこ良かったので満足、満足。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

週間『ロビ』を組み立てる No.05 [Robi]

さて、すこし退屈になってきました週間ロビを組み立てる、
033100.jpg
今週は5号です。

中に入っていた部品はこんな感じ、
033101.jpg
8号前後で完成する「首の動きを楽しもう」のパーツです。

マガジンには通天閣ロボとエフティの記事が載っていました。こうやって記事を見ると、いろいろな面白いロボットがあるのにびっくりします。

で、さっそく組み立て、
033102.jpg
使うねじは計10本。ゆっくり組み立てても3分くらいの作業でしょうか。

最終的にはこんな感じ、
033103.jpg
あくまで途中の「首の動きを楽しもう」ですから、楽しんだ後は首から下のパーツが残るだけ。

複雑な気持ちです。

週間『ロビ』を組み立てる No.04 [Robi]

今日は木曜日、
032800.jpg
日曜日が忙しかったので、昨日の朝に週間ロビの4号を組み立てました。

今週のパーツはこれ、
032801.jpg
1個目のサーボモーターといくつかのパーツが入っています。

マガジンには、大和ハウスが実際に使っている床下点検ロボット「モーグル」の記事が載ってました。

んで組み立て、
032802.jpg
頭部分のパーツをねじで止めます。頭の中にセンサーやLEDが入ると思うので、いつかばらすのでしょう。

次にサーボモーター、
032803.jpg
組み立てるのに裏側カバーを外すため、ついでにギアも確認しました。樹脂ギアは予想通りでしたがベアリングが入っていて少しびっくり、いい感じです。

今回は裏側のコネクターにケーブルを装着しますがケーブルが細くて小さいこと、
032804.jpg
1つのサーボモーターに2つのコネクターがあり、デイジーチェーンで接続するようです。

接続も簡単、
032805.jpg
横から挿すのかと思いきや上からポチっと押すだけ、意外と便利なコネクターです。

その後ヘッドスタンド用のサーボカバーを取り付けて本日の分完成、
032806.jpg
とくに問題なく順調です。

nasne(ナスネ)ってどうよ [家電]

ちょっと前から気になっていたnasne、
032300.jpg
最近、娘とかみさんの見る番組と当たりまくって自分の番組が録画されていないことも多々あり、期間限定のTポイントを使うことを理由に入手しました。

物はこんな感じ、
032301.jpg
最近の無線ルーターと同じか小さい感じで、背面もシンプルにまとまっています。

接続はいたって簡単。アンテナとネット、電源を接続すればOK。ネットはDHCPによるIPアドレス自動割り当て可能な環境であればネット設定不要です。

で、さっそく初期設定。我が家にはPS3やPS Vita、VAIOなど最近のソニー商品がありませんので、iOS用のアプリRECOPLAを使いました。
032302.png
iPadでアプリを起動すると同一ネットワーク内に接続されているnasneを自動的に見つけます。

設定が必要な場合や左下の機械情報(「i」マーク)から"nasne"HOMEへ接続するを選択するとWebが起動、
032311.png
nasneの詳細設定やシステムソフトウェアのアップデートが可能になります。
RECOPLAを使うとnasneに割り当てられたIPアドレスを気にしなくて良いのでとても助かります。

その後、RECOPLAから録画予約を選択するとGガイド テレビ王国CHAN-TORUへ飛ばされ録画予約、
032310.png
so-net.ne.jpにあるので、外出先でもスマフォから簡単に予約できます。

で、試し録画したものをTwonky Beamで再生、
032304.png
ん、画像がでません。

どうやってもだめ。

でググったところ原因はこれ、
032305.png
脱獄状態だと使えないようです。

ということでiPadを普通の状態に戻した後にあらためてアプリを起動、
032307.png
無事に番組見れました。

これで満足。

と、

いいたいところですが気になる点が一つあります。それは、2~3秒おきに画像が一瞬止まった感じになることです。普通の番組では気になりませんが、車系番組のように画面が一定速度でスクロールするような場合に目立ちます。

iPadやiPhone5に動画を転送して再生した場合も同じなので、ネットワークの問題ではなくアプリか元の録画状態のようですが、まだ切り分けできていません。

ということで、まだまだこれからですね。




春の三渓園 [その他]

だんだん暖かくなってきた今日此の頃、
032100.jpg
横浜にある三渓園に行ってきました。

桜もだいぶ咲いていて、
032101.jpg
今週末を逃すと葉桜になってしまいそうな勢いです。

池を見てみると冬眠から覚めた亀発見、
032102.jpg
暖かそうに甲羅干しをしています。

さらにいっぱい、
032103.jpg
これだけいると厄介者になっていないかと心配になります。

他には猫、
032104.jpg
気持ちよさそうに昼寝中。

他にも発見、
032105.jpg
ちょっと怖い顔をしています。

が、サービス、サービス、
032106.jpg
まるでお仕事のように来て、触らせてくれます。

という感じで途中お昼ご飯を食べながら3時間ほどのんびり、

満足です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

週間『ロビ』を組み立てる No.03 [Robi]

あっという間に日曜日、
031700.jpg
今週は週間ロビの3号を組み立てます。

マガジンはムラタセイサク君とエボルタ君、なぜかガンダムの記事が載っていました。

今回のパーツはこんな感じ、
031701.jpg
テストボードなどパーツが多い感じがします。

が、実際に組み立てるパーツはこれだけ、
031703.jpg
右上の腕カバーと右胸カバーです。

ねじ2本を締めるだけ、
031704.jpg
組み立て時間はほんの1分ほどです。

ということで前回組み立て分とは合体せず、
031705.jpg
しかも、このパーツは首の動きを楽しむためのスタンドで最終的には使われないもの。

先は長いです。

週間『ロビ』を組み立てる No.02 [Robi]

週に一回のお楽しみ、
031000.jpg
週間ロビの2号が届きました。

マガジンにはロボカップに出場した「ヴィジオン」の記事が載っており、大変興味深い内容でした。

で、2号のパーツはこんな感じ、
031001.jpg
今回からドライバーを使った作業に入るということもあり作業用ドライバーが1本入ってました。

そのまま使うのもありですが普段使っているドライバーと比べてみることに、
031003.jpg
普段使っているドライバー2本を別に用意しました。

比べる方法はいたって単純、
031004.jpg
ねじにスッとドライバーが入りドライバーを揺らしてグラグラしなければ大丈夫、グラグラする場合はねじに比べてドライバーが細いか精度が出てない証拠です。

ということで今回の合格ドライバーはこれ、
031007.jpg
普段使っているVESSEL 9900マイクロドライバーを使うことにします。
道具くらいはちゃんとした使える物を入れて欲しいです⇒デアゴスティーニ。

ドライバーが決まったところで組み立て。
031005.jpg
頭のフレームを組み立てた後、目を取り付けます。

ここで驚いたのはねじ受け側。ねじの受け側が合成樹脂(プラスチック)の場合、タッピングねじを使ってタップ立てしながら締めるのが一般的と思っていましたが、このキットでは普通のねじを使います。そのため、受け側はめねじ加工されており簡単に組み立てられます。

が、そのぶん力のかけ具合が難しく、受け側をなめてしまわないよう注意して作業を進めます。

その後鼻から口の部分を取り付けて出来上がり、
031006.jpg
とりあえずNo.02の作業が終了し頭部分が少し形になりました。

ということでNo.03に続きます。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。